市貝町は、東西9.9km、南北15.6kmの長方形をしており、東は茂木町、西は芳賀町、南は真岡市、益子町、北は那須烏山市の2市3町に接しています。
家住宅や城跡など数々の史跡が残り、全国でも類を見ない武者絵資料館は歴史と文化の町を象徴しています。
 また、サシバの里いちかい夏祭りや市貝温泉健康保養センター、キャンプ場、ゴルフ場など、祭りも遊びも楽しめる町です。

地域情報・プロジェクト情報LOCAL INFORMATION / PROJECT INFORMATION

  • 芝ざくら公園

    1.8ヘクタールの広大な敷地に咲く芝ざくらは圧巻!!
    芝ざくらまつりは例年4月上旬から5月上旬にかけて行われます。

  • 観音山梅の里

    早春には、観音山梅の里の梅が咲き誇ります。
    5種類約3,000本の梅が植樹され、開花期間中には梅まつりが開催されます。

  • 入野家住宅

    入野家はもと武士の出で、江戸時代初期から代々名主をつとめた家柄で、主屋は所蔵文書等から、天保7年から同12年までの5年を費やし、飢饉に当たって村民救済事業として建設されたことが明らかになっております。それ以来大きな改造の手も加えられず、往時の姿がよく保存されています。母屋と入母屋造りの長屋門は国の重要文化財となっています

  • 武者絵資料館

    全国で唯一の武者絵資料館は、300年前に建てられた民家を改装し、武者絵のぼりをはじめ、絵皿、壺、屏風、型紙、大畑家に伝わる古文書など100余点が展示されています。歴史上の有名な武将の姿が描かれた武者絵のぼりは、今にも飛び出してきそうな躍動感に満ち溢れています。

  • 市貝温泉健康保養センター

    6つのお風呂がそろった設備の充実した温泉。大浴場をはじめ、超音波風呂、薬湯、泡風呂、低温湯風呂、寝湯があり、好みに合わせた入浴が楽しめます。お年寄りから家族連れ、若い人のグループまであらゆる方に楽しんでいただけます。

市貝町求人情報ichikai JOB OPENINGS

お問い合わせはこちら

総務課 庶務係
〒321-3493
市貝町大字市塙1280番地
電話番号:0285-68-1111
ファックス番号:0285-68-3227

職員募集に関する詳細は、町HPもご覧ください。

©2023 shimachitcs-saiyou.tochigi.jp Co.,Ltd. All Rights Reserved.